2014-01-01から1年間の記事一覧

続・JPQLでハマった話

このブログについて この記事は、Java EE Advent Calendar 2014 - Qiitaの21日目です。 昨日は@kokuzawaさんのRESTEasyとSpringの連携 - Katsumi Kokuzawa's Blogでした。 明日は@den2snさんです。 経緯および前回の記事 まずは、こちらをご覧ください。 JPQ…

Spring BootのREST APIとAngularJSの組み合わせ

最近、AngularJSも少し勉強しているのですが、「Spring Boot AngularJS」で検索したらサンプルが出てきたので、やってみました。 参考Webサイト Getting Started · Consuming a RESTful Web Service with AngularJS やりたいこと 「はじめてのSpring Boot」…

はじめてのIntelliJ IDEA 14

きっかけ 最近(というか先週から)、IntelliJ IDEA 14.0.2を使っています。 きっかけは、先日のJJUG CCCで「開発環境はIntelliJ IDEA」という話が多かったことです。 長く使ってきたのはEclipse、最近のお気に入りはNetBeansですが、何でも食わず嫌いはよろ…

美しき青きDoma!~SQLとIDEが奏でる美しきORマッピング~

このブログについて これはJava Advent Calendar 2014 - Qiitaの10日目の記事です。 昨日(2014/12/09)は@irofさんの「Javaであまりしないコーディング - 日々常々」でした。 明日(2014/12/11)は@dk_masuさんです。 今回、僕は「Doma」というORマッパーについ…

NetBeansで「はじめてのSpring Boot」をやるときの注意

取り急ぎ。JDBCに関する設定をYAMLで書く部分があるんですが、単にYAMLを作成→保存するだけでは、コンパイル成果物(target/classesフォルダ内)にYAMLが含まれません。YAMLを書いたら、プロジェクトを右クリックして[消去してビルド]をしてください。そうす…

JPQLでハマった話

やりたいこと(要件) DBの社員表(emp)から、社員名(ename)のイニシャルでグループ化して人数をカウントする。 イニシャルと人数の両方を結果に含める。★2014/12/21追記 追加調査しました。 続・JPQLでハマった話 - Java EE 事始め! SQLでやってみた DB…

GlassFish 4.1でのJNDIコネクションプーリングの設定方法

GlassFish 4.0でも手順は同じですが、4.1では管理コンソール画面が英語しかありません。 今回のDBはPostgreSQLですが、どのDBでも基本的に同じのはずです。Cドライブ直下にGlassfish 4.1がインストールされているものとします。 JDBCドライバの配置 まず、C:…

Doma 2のJavadocをEclipseで生成する

Doma 2は日本人の方が開発したものなので、日本語のドキュメントは充実しています。 Welcome to Doma — Doma 2.0 ドキュメント しかし、JavadocがWeb上に公開されていません。Doma 1ならあるのですが。 ★2014/12/04訂正 こちらにありました。 http://www.jav…

Doma 2をEclipse 4.4.1+Gradle 2.2で使うための環境設定・WTPプロジェクト作成・Doma利用設定まで

このブログについて Java Advent Calendar 2014 - Qiitaで12月10日にDomaの記事を書くのですが、環境設定などが長くなったため別記事としたのが、この記事です。 Doma 2でWebアプリを作るための下準備の方法を紹介します。 DomaおよびGradleに関しては初心者…

「はじめてのSpring Boot」を読みました

槙さんの「はじめてのSpring Boot」を読んだので、感想をば。Amazon.co.jp: はじめてのSpring Boot―「Spring Framework」で簡単Java (I/O BOOKS): 槙 俊明: 本プログラムを実際に書いて実行したのは、まだ本の最初のサンプルだけで、あとの部分は本当に「読…

【解決しました】Eclipse+GradleでDoma 2のエンティティ自動生成すると、リスナークラスがコンパイルエラー

現象 ・EclipseのGradleプロジェクトでDoma 2のエンティティを自動生成すると、生成されたXxxListener.javaがコンパイルエラーになる ・クラスファイル(XxxListener.class)は生成されている 環境 Windows 7 SP1 64bit Oracle JDK 8u25 Eclipse IDE for Jav…

Doma 2のエンティティ自動生成をNetBeans 8.0.1からAntで使う

Java Advent Calendar 2014、およびJava EE Advent Calendar 2014に登録しました。 Java Advent Calendar 2014 - Qiita Java EE Advent Calendar 2014 - Qiita JavaはDoma 2について、Java EEはJSFかJPAについて書く予定です。で、Doma 2について調査を開始…

JJUG CCC 2014 Fallに参加してきました!

11月15日(土)、JJUG CCCに行ってきました。 何と、2014 Springに引き続き、2回連続でスピーカーとして登壇することになりました。 テーマは「ステップ・バイ・ステップで学ぶラムダ式・Stream API入門」でした。 資料はこちら↓ ステップ・バイ・ステップで学…

forやifで書くアレをStream APIで書く

前回の続編です。前回の記事↓ Stream APIにチャレンジ! - Java EE 事始め!Java SE 8ローンチイベントでの@cero_tさんの発表の中で、新しい定石として 「forやwhileを見かけたらStream APIへの置き換えを考える」 というのがありました。今回はこれにチャレ…

Stream APIにチャレンジ!

今年3月に、JJUGでJava SE 8のローンチイベントが開催されました。 【東京】JJUGイベント 「祝☆Java 8 Launch」3/21(金/春分の日)開催 | 日本Javaユーザーグループ僕も参加したのですが、そこでは多くの有益な情報を得ることができました。 また、動画もYouT…

IntStream#sum()の戻り値がOptionalIntでないことに納得がいかない

あまりに納得がいかなかったので、飯炊きの合間にブログです。 いまJava SE 8研修テキストの仕上げにかかっているところなんですが、Stream APIを調べていて気になることがありました。 IntStream#sum()の戻り値、なんでこれだけOptionalIntじゃないの?aver…

GlassFish 4.1&NetBeans 8.0.1リリース!

待望のGlassFish 4.1とNetBeans 8.0.1がリリースされました! GlassFish 4.1のダウンロードはこちらから⬇︎ GlassFish Server NetBeans 8.0.1のダウンロードはこちらから⬇︎ https://netbeans.org/downloads/ インストール方法は旧バージョンと変わりませんの…

GlassFish 4.0のインストールとNetBeans 8.0の連携

「Java EE 事始め」と言っておきながら、そういえばこの記事を書いて無かったですね(^^; という事で、書きます。 環境はWindows 7 SP1 64bit、JDK 8u11です。 ■Java EE 7対応のアプリケーションサーバー 2014年8月現在、Java EE 7に対応しているアプリケーシ…

JDK 8u20だとNetBeans 8.0が落ちる?

取り急ぎ。昨日今日と、何故かやたらとNetBeansが落ちました。何かいらんショートカットキーでも触ってもうたかなあ、でもこれまでこんなん無かったよなあと思ってたんですが、よく考えたら昨日、JDKを8u20にアップデートしてました。そこでJDK 8u11をインス…

Java SE 8で文字列連結が便利になった!

ただいま、Java SE 8研修の開発中です。 Java SE 8では、文字列の連結がやりやすいAPIが追加されています。 例えば、配列の各要素をカンマで区切って、1つの文字列に連結するプログラムは、Java SE 7までならこんな感じだったと思います。 出力は「aaa,bbb,c…

Java SE 8でOptionalIntを使ってみよう

最近はJava SE 8の研修を開発しています。 Java SE 8の新機能を、要点を絞って1日間で学べる研修にする予定です。 Java SE 8新機能の目玉と言えばラムダ式ですが、地味に便利なのがjava.util.OptionalIntクラスです。 Optionalというクラスについては、きし…

Eclipseで出来るあの操作は、NetBeansではどうやるの?というメモ

最近、NetBeansネタばっかりになってる気がしますが・・・(^^;) ■Agenda ・フィールドからコンストラクタの自動生成 ・getter/setterの自動生成 ・メンバ定義にジャンプ ・ソースの添付 ・プロジェクトのエクスポート・インポート ・main()メソッドの実行 ・…

NetBeans 8.0+WildFly 8.1.0 Final+サーブレット・JSP・Struts1でHello,Worldしたら計算通り文字化けした

このシリーズの続きです。 NetBeans 8.0+WildFly 8.1.0 Final+JSF 2.2でHello,Worldしたら、最初の1回だけ文字化けする - Java EE 事始め! この問題、どうやらJSFだけのようです。 素のサーブレット・JSP・Struts 1.3.10だと、計算通りずっと文字化けしま…

Eclipse 4.4 LunaでWildFlyを使ってみた

Eclipse 4.4がリリースされました。 目玉としては、何と言ってもJava SE 8対応でしょう。 ラムダ式に自動変換してくれる機能などもあるみたいですね。 あとはTomcat 8.0にも対応しているとか。 [Pleiades] Java 8 正式対応!Eclipse 4.4 Luna リリース - Qii…

「syso」が出来るよ!そう、NetBeansでもね!(古)

最近はEclipseよりNetBeansをよく使っています。Java EE 7やJava SE 8への対応は、やはりNetBeansの方が優れているように感じます。 さて、Eclipseでは「syso」と打てば「System.out.println();」に変換されるんですが、 これをNetBeansでもやりたいなーと思…

NetBeans 8.0+WildFly 8.1.0 Final+JSF 2.2でHello,Worldしたら、最初の1回だけ文字化けする

表題の通り、やってみました。 まずは、WildFly 8.1.0 Finalをインストールします。と言っても、ZIPをダウンロードして解凍するだけです。 下記のサイトから、[8.1.0.Final]の[Java EE7 Full & Web Distribution]の[ZIP]を選択します。 Downloads · WildFly …

NetBeansでも爆速コーディング設定

元ネタはコレです。 Eclipseの補完設定をカスタマイズして爆速コーディング - ser1zw's blog これと同じことをNetBeansでもやりたくて、調べたら見つけたのでメモしときます。 ポップアップトリガーの設定 NetBeansを起動して、[ツール]-[オプション]を開き…

【日本オラクル】Java Fan Meeting 2014に参加してきました

遅くなりましたが、ブログ書こうと思います。 5/16(金)に、日本Oracle主催のイベント「Java Fan Meeting 2014」に参加してきました! 【若い方向け】Java Fan Meeting 2014 のご案内 | 寺田 佳央 - Yoshio Terada 対象者は「20歳~30歳の若手」ということで…

JPA実装としてHibernateを使う時のMaven依存関係

さきほどのブログでは、JPA実装としてEclipseLinkを利用しました。 Java EE 7(JPA 2.1)に対応しているJPA実装としては、もう1つHibernateがありますが、その際のMaven依存関係の書き方もメモしておきます。 Hibernate Entity Managerというものを使えばOK…

NetBeansとMavenでJPAプロジェクトの作成~エンティティ自動生成まで

さて来週日曜日、JJUG CCCがあります。 「JPAの同時実行制御とロック」というテーマでお話しするのですが、それに先立って開発環境の作り方を説明したいと思います。 実は、このとき開発環境はEclipse+Mavenだったんですが、改めてやってみるとこまごまと面…